思わず参加したくなるマラソン大会とは?
各地のマラソン大会の意義
日本各地で行われるマラソン大会の多くは地元密着型で、観光誘致と町や村の産業活性化のために開催されています。そのため地域の人々だけでなく全国または世界中からランナーを募り、交流やふれあいを大切にし、地元とスポンサー企業のPRも重要な目的となっています。
マラソンに挑戦する喜び
マラソンは走ることができる人なら誰でも参加できる特別な競技です。しかし、誰もが簡単に達成できる訳ではありません。42.195kmを挑戦するまでの決断や努力がマラソン大会のゴールで完走の証としてメダルを首にかけた瞬間に報われます。その時の感動と達成感は何ものにも代えがたい喜びです。その喜びがいつまでも記念や記憶として残せるものが完走メダルなのです。
完走メダルにかける思い
日本ではまだまだ予算不足などの理由で大会の意義やランナーの喜びを表現した完走メダルであることは少ないようです。世界各地域のローカルマラソンでは完走メダルの良し悪しでエントリー数が違ってくることもあるそうです。世界各国のランナーが思わず参加したくなるマラソン大会を目指し、地域の人々の思いがつまったオリジナルメダルを製作しませんか。
マラソン完走メダルにかける情熱
デザイナー フランク・ジャン
台湾でデザイナーとして活躍するフランク・ジャンは自らがマラソン愛好家として世界各地のマラソン大会に挑戦し完走してきました。現在も「世界走破」の志を持ち「江湖跑堂」というマラソンクラブを立ち上げ活動し続けています。
※WINイージーオーダーのビーナスアワードはフランク・ジャンがデザイン・制作したブランドです。
フランク・ジャン メダルへの思い
完走して手にするメダル一つ一つにストーリーと感動が込められます。
フランクがデザインし制作する完走メダルは、開催地の文化や情景など地域の特色が活かされた唯一無二のものです。
そこに、マラソンに敬意を抱く全てのランナーのかけがえのない思いが注ぎ込められ、さらに貴重な宝物となるのです。
フランク・ジャン マラソン完走メダルのデザイン・制作についてのお問い合わせはWINアキツ工業株式会社までお気軽にお申し付けください。
<写真は全てフランク・ジャンがデザイン・制作したメダルの一部です。>